OIDCへの攻撃とパラメータの役割の整理

OAuth・OIDCへの攻撃と対策を整理して理解できる本で攻撃方法や各種パラメータの役割が理解できた。 ただ、上記の本の切り口としては、攻撃方法、フローごとで説明されており、パラメータでの切り口がなかったので改めて整理してみる。 パラメータ 付与する…

nodeでバッチスクリプトを書くときの道具箱

お久しぶりです。 業務をしているとちょっとしたバッチスクリプトを書くことがあると思います。 最近たまたまnodeでCSVを使ったバッチ処理を書くことがあったので、その際のtipsをまとめてみます。 nodeは最近標準ライブラリが少しずつ充実してきましたが、…

intellijでGPGが使えなくなった件の備忘

yubikeyにGPGの鍵を取り込んで運用してます。 コミットの署名やGitHubへのSSHはyubikeyに取り込んでいる鍵を使うようになっているのですが、一時期からintellijでうまくコミットやfetchができなくなってしまいました。 恐らくこの問題が発生したのはIDEのイ…

React Routerのルーティング可能なモーダルのアイデア

ようやくReact Router v6が正式リリースされましたね。 1年以上のベータ期間では、GitHub上のドキュメントを読むしかありませんでしたが、公式のページもリニューアルされました。 今回は、SPAで一度は悩むであろうルーティング可能なモーダルの実装のアイ…

rechartsを使ってちょっと複雑なグラフを描いてみる

今回は、rechartsというReact向けのグラフ描画ライブラリを使って少し複雑なグラフを作ってみます。 rechartsはexampleやAPIドキュメントが整備されており、比較的はじめやすいライブラリではありますが、ドキュメントに記載されていない機能もちょこちょこ…

2020年の学習と2021年やりたいこと

年末年始あたりに投稿しようと思っていましたが、大分遅れてしまいました、供養。 2020年に取り組んだもの React - The Complete Guide (incl Hooks, React Router, Redux) - Udemy 主にサーバーサイド、インフラをメインにしていますが、フロントもある程度…

オブジェクト指向のこころを読んだ

TD;DR ドメイン駆動設計に興味があったが、オブジェクト指向を体系的に学ぶ必要性を感じた デザインパターンを絡めながらオブジェクト指向の原則を説明しており、デザインパターンの有効性とオブジェクト指向の原則を理解できた 関数型言語への興味 雰囲気で…

Laravel-Swooleでunix domain socketを使う方法

PHP

最近PHPで新しくサーバーを立てる機会があったのですが、出来るだけパフォーマンスのオーバーヘッドを意識したくない && シンプルな処理しかしない小規模なサーバーということもありポピュラーなnginx + fpmの構成ではなく、Laravel-Swooleを採用しました。 …

選ばれたのはAmplifi HDでした。

新しいルーター そういえば、4月に新しいWiFiルーターを購入しました。 Amplifi HD キューブ型のシンプルなデザインにタッチスクリーンが搭載されており、WiFiとしてだけでなく時計にもなるのがとてもエレガントです。 このルーターですがUbiquitiという近年…

RubyでJSONをPOSTする方法

Net::HTTP.postを使う なぜか、日本語のリファレンスの方には記載がないので、Net::HTTP#postを使う方法がよく紹介されている。 しかし、Net::HTTPのインスタンス作ったり、SSL有効にしたりURIのインスタンスを作って、host, port, pathをそれぞれパラメータ…

terraformでElastiCache Redis Cluster modeをたてる

terrafromでredisを立てる場合、aws_elasticache_clusterを使う方法とaws_elasticache_replication_groupを使う方法がある。 aws_elasticache_clusterの場合ひとつのノード(cluster mode disabled)しか立てられない 。 レプリカを使う場合やCluster modeを使…

dockerでscratchイメージを使う

scratch imageとは dockerが用意した最小イメージです。 shやlsすら入っていないので、goやrustのようなシングルバイナリを生成できる言語で超軽量なコンテナを作りたい際にうってつけです。 しかし、普段各言語公式のイメージなどに慣れていると、意識せず…